イワシは以前、上ネタではなかったが、最近は漁獲量が減っており、高級魚と言ってもいいかもしれない。名前の字面の通り、弱く傷みやすい魚ゆえ、何より新鮮さが味を左右する。イワシは飽きのこない旨みがある魚で、その上、舌の上でとろける脂がしつこさを感じさせない。梅雨入りとともに味がよくなり、その美味しさは秋まで続く。
【イワシの基本データ】
分類:ニシン目ニシン科マイワシ属
学名:Sardinops melanostictus (Temminck and Schlegel,1846)
地方名:オイサザ、オオイワシ(長崎県壱岐、近畿地方、九州地方)、ギンムシ(高知県)、コチュウバ(千葉県)、ヒラ(宮城県)、ヒラゴ(大阪府、和歌山県、瀬戸内、高知県)、ヤシ(福島県)、ナナツボシ(東北地方、兵庫県明石)、ドオコ(越後)、ネコモリ(富山県)、ヒラレ(浜名湖)、カブダカ(紀州、三重県)、オラシャ(広島県)、コバ(福岡県玄海)、ヤマトミズーン(沖縄県)
魚名の由来:すぐに死んでしまう弱い魚であることの「よわし」が転じたとされる。